法人概要
法人名称 | 社会福祉法人 鶴寿会 |
---|---|
代表 | 理事長 菊知 充 |
設立 | 1993(平成5)年9月 |
事業開始 | 1994(平成6)年10月 |
事務局所在地 | 〒 922-0133 石川県加賀市山中温泉滝町リ1番地1(サンライフたきの里) |
連絡先 | TEL:0761-78-0666 FAX:0761-78-0653 |
事業内容 | 介護保険事業, 居宅介護支援事業, 相談支援事業,障がい福祉サービス,放課後児童クラブ |
沿革
- 1994年
- 特別養護老人ホーム50床、ショートステイ10床
老人ディサービスセンター定員8名開設
山中在宅介護支援センター開設 - 1999年
- 現理事長就任
痴呆性老人グループホームしゃくなげ(2ユニット)開設 - 2000年
- たきの里ヘルパーステーション、たきの里居宅介護支援事業所開設
- 2004年
- 新型特養、一部小規模生活単位型指定介護老人福祉施設サンライフたきの里30床増設
- 2006年
- ききょうが丘ヘルパーステーション、ききょうが丘居宅介護支援事業所開設
- 2007年
- しゃくなげデイサービス(共用型定員3名)、ニーズ対応型小規模多機能型ホームききょうが丘、小規模特別養護老人ホームつかたに15床、ショートステイつかたに2床開設
(本体特養サンライフたきの里80床より65床に減少し15床を小規模特養つかたにへ移行) - 2008年
- 高齢者・子供共生型施設・学童クラブつかたに開設(小規模特別養護老人ホームつかたにに併設型)
- 2009年
- 小規模特別養護老人ホームちょくし15床、ショートステイちょくし2床、学童クラブちょくし開設
(本体特養サンライフたきの里65床より50床に減少し15床を小規模特養ちょくしへ移行)
たきの里ヘルパーステーションとききょうが丘ヘルパーステーションを統合、たきの里・ききょうが丘ヘルパーステーションとして開設
たきの里居宅介護支援事業所とききょうが丘居宅介護支援事業所を統合、たきの里・ききょうが丘居宅介護支援事業所として開設 - 2011年
- ニーズ対応型小規模多機能ホームききょうが丘の茶室改装、「地域住民が気軽に集える場」として事業開始
- 2013年
- 小規模多機能型居宅介護・冨士見通りお茶の間さろん開設
つかたにデイサービス定員3名、ちょくしデイサービス定員3名開設(共用型)
福祉有償運送サービス開始 - 2014年
- 相談支援事業所やまなか開設
特別養護老人ホームたきの里50床の指定変更により
従来型既存20床が加賀市の指定となり、地域密着型特別養護老人ホームサンライフたきの里として開始
ユニット型30床が石川県の指定となり、ユニット型特別養護老人ホームサンライフたきの里として開始 - 2016年
- 相談支援事業所やましろ開設
IR情報
定款
令和元年度現況報告書
令和元年度決算報告書
役員名簿
報酬規程
その他
関連法人
医療法人社団長久会 | http://www.chokyu.gr.jp/ | 〒922-0831 石川県加賀市幸町2丁目63番地 TEL:0761-72-0880 FAX: 0761-72-0875 |
---|---|---|
社会福祉法人朋友会 | 〒922-0831 石川県加賀市幸町2丁目60番地 |
|
社会福祉法人共友会 | 〒923-0342 石川県小松市矢田野町ミ30番地 |